PR 猫の飼い方

100均でできる猫の壁爪とぎ対策!防止シートやその他の対処法

猫はストレス発散や爪とぎが気に入らず自分が好きなところに爪とぎをします。壁や襖などはもちろんですが、私物のソファや家具に爪とぎをしています。最近、ペット可の物件が増えてきています。私もペット可のアパートに猫と一緒に住んでいます。押し入れの裏や襖の木の部分をカリカリされました。どうしたら爪とぎ禁止場所に爪とぎをしなくなるのでしょう。100均でできる猫の爪とぎ対策について書いていきます。

100均グッズで爪とぎ対策!

まずは、爪とぎ禁止場所を事前に保護することです。100均にも爪とぎ保護シートがありますが使ってみたところ、予想以上に薄かったので貫通してしまいました。二重にすれば多少は変わると思います。爪とぎ防止シートではなく、プラスチック素材のソフト下敷きで代用できたかもしれません。なるべくツルツルした素材を選びます。

つぎに、爪とぎの場所を変えることです。猫が爪とぎ禁止場所に爪とぎをすることは、爪とぎの素材が気に入らないか爪とぎの場所が気に入らないかです。爪とぎは、紙・布・木・麻などの素材があり、形も壁掛け・平面・傾斜・ポール状になっているものなどがあります。私が飼っている猫は、襖の淵に爪とぎをしていました。襖の淵付近に爪とぎがついているキャットタワーを買いました。その後は、キャットタワーで爪とぎをするようになったので爪とぎ禁止場所で爪とぎをしなくなりました。また爪とぎは定期的に交換しましょう。

爪とぎ禁止場所に爪とぎをしたときの保護

表面強化壁紙を使用します。お値段は5,000円程です。表面強化壁紙は、特殊加工がされているため破れることはないので爪とぎ禁止場所に貼るのにぴったりです。また、汚れても中性洗剤で落ちるので何度も使いまわしが可能です。

最終手段として、爪とぎ防止スプレーを使います。これは、猫が嫌いなにおいのスプレーなのでストレスを与えてしまうかもしれません。また、液が猫にかかった場合が不安ですが最近は猫が舐めても大丈夫のように作られています。

猫にストレスを与えない!

猫は運動量が気に入らないとストレスです。猫はきれい好きなので部屋が汚いとストレスになります。特に猫のトイレ・寝床です。また、寝ている時や構ってほしくない時に触れられると嫌がるのでかわいいからといって触りすぎはよくありません。静かな部屋が落ち着くそうです。また、留守番の時間が長いとストレスを感じます。出かけたらすぐに帰宅するようにしましょう。猫と触れ合う時間も重要です。

また、ご飯の皿を洗って新しいご飯を入れるだけでも変わります。水も新しいきれいなものに変えます。水を入れ替えただけでおとなしくなることがあります。

猫にとって居心地の良い環境を作る

子猫のうちから爪を切る癖をつけましょう。猫の爪は、ソフトクリームのコーンを重ねた状態になっています。爪が伸びるとコーン状のものがはがれて次の爪が生える仕組みになっています。また、爪を切る際は血管と神経が通っているので深爪には注意が必要です。猫の爪切りは機嫌がいいときに行いましょう。うちの子は野良猫だったので爪切りは嫌がります。爪以外にも手足やノミ対策をします。ディスカウントストアに猫が舐めても大丈夫なシャンプーシートがあるので手足や顔を拭きましょう。ノミ対策はキャッティーマンの商品を使用しています。お値段は1,000円程です。1か月に1回首の裏に液を垂らすだけです。3か月分続けます。病院と同成分なのですぐに治りました。ノミを付けないために、布団を干し、押し入れに入れないようにします。ごみ袋などから虫が現れないように、殺虫剤を撒いています。排水溝もこまめに掃除します。私は、1週間に1度ハイターにつけて洗っています。粉末状で排水溝を掃除できるものがあります。

猫はよく飼い主が外出中部屋を荒らすことがありますが、それは猫なりの気晴らしなので怒ることはしないようにします。私の猫もカラーボックスの中身を落としてしまったり、シーツがめくれていたりします。ある程度自由にさせましょう。猫は、自由にさせることでリラックスができます。

私が爪とぎ対策で後悔したこと

持ち家ではないのに、壁などへの爪とぎ対策をしていなかったことです。猫を飼うと同時にするべきことでした。しかも百均で手軽に買うことができるのに。襖の淵は爪とぎしたあとがあったり壁がはげていたりしています。今からでも遅くないので、早いうちに爪とぎした場所の保護をします。破れてしまった押し入れの裏地はしかたないです。押し入れの裏地は最初から押し入れに入れなければなかったので今は押し入れには入れないようにしています。

もう一つは爪とぎの場所がはっきりしていなかったのと、ぼろぼろになっても使っていたことです。リビングにあったり玄関にあったりしました。私の猫は紙が好きなのでよく噛んで遊んでいます。爪とぎも平面置きの段ボール製のものを使用していました。ポールタイプの爪とぎがついているキャットタワーで爪とぎをするようになったので最初からキャットタワーを飼えばよかったと後悔しています。古くなったら、似た素材の爪とぎ付きのキャットタワーを買い替えたいです。

ストレスを与えていたかもしれません。猫には申し訳ないです。かわいいといって過剰に触りすぎていました。壁の傷は壁と同じような壁紙シートで上から貼って治します。傷が広がらないように100均の壁紙シートを買って保護します。また、部屋が汚いこともストレスの要因なのに汚くしてそのままでいました。猫の為にも部屋をきれいにします。以前は部屋を荒らしていた傾向が多々ありましたが最近では落ち着いてきています。

さいごに

猫に壁や爪とぎ禁止場所に爪とぎをしないようにするためには、100均で爪とぎ防止シートを買います。薄いので重ねて使用します。爪とぎや壁に猫傷が入った場合は早急に保護する事です。猫のおもちゃも重要です。キャットタワーはどんなタイプでもあったほうがいいです。遊びながら爪とぎも出来て高いところに乗ることができるからです。部屋の温度やご飯など猫にとって快適な空間を作りましょう。みなさんが飼っている猫もノンストレスで過ごせるようにしましょう。

-猫の飼い方